(1/28) 最新号のLandreaallについて。
舞踏会についての余談です。ストーリーには関係ありませんが念のため。


男子の設定画。女子のは一人一枚描いてます。かさばるから。
実際は原稿に描く時に、細かい部分が変わるので(描くたびに変わる、ほんとこういうの向いてない)、
大まかな形だけの設定画です。めったにやりませんが。


これはドラマCDのジャケットの、ボツになった方です。
ドラマCDに使われたものは、今月のゼロサムにラフが載ってますが、あっちも汚いですね。
こっちも汚いですね。ラフを載せるって言われたときにはびっくりしました。
このラフから、仏師のように中の線を掘り出します。


今回の舞踏会の話でモチーフにしたダンスの曲の種類は、中世ヨーロッパの舞踏会で
使われた音楽を調べて決めました。全部史実通りというわけではないですが、かなり参考にしました。
どんな感じの曲か聴きたい人は↓これで舞踏会をイメージしてお楽しみください。

*音が出るのでご注意ください*
【パヴァンヌ】
カップルがゆったり左右に揺れて、ドレスの長いすそが美しく見えるっていうダンスです。
ちなみに冒頭の王様に挨拶するパヴァンヌですが、王様は全部のカップルが挨拶し終わるまで
待たなければなりません。音楽家もずーっと曲を繰り返します。
【ラヴォルタ】
「ラ・ヴォルタ」です。男性が女性を持ち上げて、くるくるくるくる回す激しい(且つ優雅な!)
ダンスです。重くても、目が回っても、そうは見えないように優雅に!なんだそうです。
ちなみに「雲の上の2人」は架空の曲名です。
【ブランル】
身分を問わず広く楽しまれたダンスです。そして地域性があります。
腕を組んでくるくる回ったり、賑やかで陽気な動きです。踊る相手がどんどん入れ替わったり
します。そんで異性をチェックするんだそうです。村祭りは合コンです。






過去のらくがき
1(五十四さん) 2(ミネルバ) 3(DX)
4(ティ・ティ) 5(DX+イオン) 6(イオン+ウールン)
7(DX+ウールン) 8(竜胆と五十四さん、ツ・ルーベについて) 9(アイコンの歴史とニンジャ)
10(五十四さんとかネームとか) 11(ラスト・ツルーベとか) 12(兄妹のどこがいいの)
13(おしおきDXフィギュアと宮本先生んちのカイムくん) 14(ハロウィーンのらくがきとか)
■ブラウザバックでお戻りください■